過去ログ

                                Page      23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼パーレット系譜です。  TAKA 04/3/17(水) 23:18
   ┗Re(1):パーレット系譜です。  Dora 04/3/18(木) 14:59
      ┗Re(2):パーレット系譜です。  TAKA 04/3/18(木) 15:46

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : パーレット系譜です。
 ■名前 : TAKA <takagi@ps.sakura.ne.jp>
 ■日付 : 04/3/17(水) 23:18
 ■Web : http://taka-platz.s40.xrea.com/
 -------------------------------------------------------------------------
   Dora様、パーレットの素性が少しわかりました、途中報告です。
  今回は御社と弊社?ゆかりの2機種とその関連のみ限定抜粋版?です!

※)初号機は大正14年(1925)型レンズは単玉75mm/US8(f11)とデルタス・
  アプナット75mmf6.8でいずれも固定焦点、シャッターはウォコT/1/25〜
  1/100でレンズとシャッターはアメリカのウォーレンサック社製であった・・

  フィルム装てんは横蓋取り外し式、ファインダーは反射式、レバーの操作に
  よりレンズ部を約3mm前進させると0.8〜1.4mの接写が出来るという。


1)昭和8年(1933)型<タイガーマスク?です>この型には前期型と後期型が
  あり前期型にも2種類がある。 (御社のお品、この内のどれかの正統派)

  前期型には単玉75mmf8ザイオン75mm(f6.3)レンズにペガサスシャッタ
  ー(B/1/25〜1/100)の物と単玉75mm/US8(f11)レンズにエコーシャッター
  (B/25〜1/100)付がある

  後期型には単玉75mm/US8(f11)かオプター75mm(f6.3)「Asahi製!」
  レンズにエコーシャッターの組み合わせ、(Asahiとはタクマーの前身の!)

  この年から裏蓋を開いてフィルムを装てんするようになり、中枠を用いて3x
  4cm判を16枚撮ることも出来る (?:でも横蓋!のも実在しましたよね?)

2)昭和10年(1935)型レンズとシャッターは単玉にオプター75mm(f6.3)
  「Asahi製」にエコーシャッターで、以降最終型までこの組み合わせは変わら
  ない。

3)昭和12年(1937)型ボデーの縁取りがニッケルメッキされ、近代的なイメー
  ジになった、パーレットの最盛期の製品、

4)昭和15年(1940)型前面左上にあったROKUYOUSYA TOKYOのロゴがなく
  なり下部のパーレットの文字は長方形のネームプレートに変わった、ボデー
  の縁取りがクロームメッキの物があったり、

  ベークライト製に変わったはずの巻き取りノブが金属製のものが付いたり混在
  し、すでに在庫部品の流用が始っていた。 (フルーツポンチな弊社のお品)

5)昭和21年(1946)型は戦前や戦時中の部品を組みあわせて作られたもので
  前面下部のパーレットの長方形プレートプレートに白い縁取りがある、占領軍
  に義務図けられた、MADE IN OCCUPIDE JAPAN 表示が背面プレートにある。
  型は15年型が最終だが、これが製造の最終品とされる、、

  なお、期待のヘキサーレンズは昭和7年(1932)型の単玉75mmf6.3とペガサス
  シャッターを装備した機種の一部に装備されたが、以降の機種では採用がされず
  なぜか普及機種では主流になっていなかったようだ?

  また別シリースの高級パーレット昭和12年型の前玉回転式、3群4枚のテッサー
  タイプ、75mmf4.5があった、このレンズは当時の最高級レンズであったという、

なお詳細な仕様等はVPK・ピコレット3機種をまとめて系譜ページを起こす予定です。

注:参考文献 アサヒカメラ1992年/12月 増刊・郷愁のアンティークカメラほか

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):パーレット系譜です。  ■名前 : Dora <dokosan@aol.com>  ■日付 : 04/3/18(木) 14:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼TAKAさま:
TAKAさま、こんにちは。
暖かくなったので、いろり端に集まらなくなってきてるのかな??(笑)

>Dora様、パーレットの素性が少しわかりました、途中報告です!
>  今回は御社と弊社?ゆかりの2機種とその関連のみ限定抜粋判?です。

パーレットの系譜、興味深く拝読しました。
Web上で、検索しても、なかなか見付からなかったです。

>1)昭和8年(1933)型<タイガーマスク?です>この型には前期型と後期型が
>  あり前期型にも2種類がある。 (御社のお品、この内のどれかの正統派)
>
>  前期型には単玉75mmf8ザイオン75mm(f6.3)レンズにペガサスシャッタ
>  ー(B/1/25〜1/100)の物と単玉75mm/US8(f11)レンズにエコーシャッター
>  (B/25〜1/100)付がある
>
>  後期型には単玉75mm/US8(f11)かオプター75mm(f6.3)「Asahi製!」
>  レンズにエコーシャッターの組み合わせ、(Asahiとはタクマーの前身の!)
>
>  この年から裏蓋を開いてフィルムを装てんするようになり、中枠を用いて3x
>  4cm判を16枚撮ることも出来る (?:でも丸穴裏蓋も実在しましたよね?)

これの、どれかでですね?
弊社のは、裏蓋はありませんでした。横蓋式です。
その為に、丸穴があるのだと、思っていました。

ただ、どういった経緯をたどって、手元にきたかはわかりませんので、一部部品の
交換もあったかのかもしれません。
いろいろ想像は出来るのですが、縁あって手元にきたカメラ、大事に使っていきたい
と思ってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):パーレット系譜です。  ■名前 : TAKA  ■日付 : 04/3/18(木) 15:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Doraさま:
>暖かくなったので、いろり端に集まらなくなってきてるのかな??(笑)
それそれ、改名の必要あり、、なんて名前が良いかな、井戸端的なイメージで?
>
>パーレットの系譜、興味深く拝読しました。
>Web上で、検索しても、なかなか見付からなかったです。
>
>>1)昭和8年(1933)型<タイガーマスク?です>この型には前期型と後期型が
>>  あり前期型にも2種類がある。 (御社のお品、この内のどれかの正統派)
>>
>>  前期型には単玉75mmf8ザイオン75mm(f6.3)レンズにペガサスシャッタ
>>  ー(B/1/25〜1/100)の物と単玉75mm/US8(f11)レンズにエコーシャッター
>>  (B/25〜1/100)付がある
>>
>>  後期型には単玉75mm/US8(f11)かオプター75mm(f6.3)「Asahi製!」
>>  レンズにエコーシャッターの組み合わせ、(Asahiとはタクマーの前身の!)
>>
>>  この年から裏蓋を開いてフィルムを装てんするようになり、中枠を用いて3x
>>  4cm判を16枚撮ることも出来る (?:でも丸穴裏蓋も実在しましたよね?)
>
>これの、どれかでですね?
>弊社のは、裏蓋はありませんでした。横蓋式です。
>その為に、丸穴があるのだと、思っていました。
>
御意!その通りだと思います丸穴の蓋をあけて、レンズの焦点合せや掃除・蛇腹や
レンズユニットの取り外し等のメンテナンスをするのが目的ではないかと思います。

すみません、表現が悪くて!横蓋式にはマンホールみたいな丸穴(メンテ用)?必須
ですね、一方で裏蓋開閉式(弊社の!)は赤窓は有るけど丸穴はないです!当然?
>
>ただ、どういった経緯をたどって、手元にきたかはわかりませんので、一部部品の
>交換もあったかのかもしれません。

VPKでも同じですがユーザーが交換した分も含めてどれが正統なのか?判りません
部品の標準化も・・・良し悪しな所もありますね、

>いろいろ想像は出来るのですが、縁あって手元にきたカメラ、大事に使っていきたい
>と思ってます。

まったく同感、、ここがミステリアスで面白いところ・80年間にレンズが見たものは?
レンズの前に立った人はどなた?ご家族?・眺めた風景は?この写真機はどこで何
を見て、どこをたどって自分の手元にたどりついたのか??興味は尽きませんね・・

まるでお寺の過去帖みたいに・・ミステリアスに、しかし確実に時を重ねて来ている!
そう思うだけで、とても感慨深いものですね、実はこれが最大の魅力とか?マジです。

で、これから先の運命を!自分が握っている!と思うと、とても粗雑には扱えませんね
自分のところで歴史を切らない様に、次世代へ引き継がないと?大事に大事に繋いで
行かなくっちゃ、、^_^; 

んっ!ちょっとまって・・・ じゃあっしは懐カメの保存?保管人かな? ・案外・かもね?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 23