|    | 
     管理人様、こんばんは。 
今月の26日に、ペンタックスK-10Dがフォトキナに合わせて、正式に発表される事になりました。 
ご存知と思いますが、SONY製のセンサーの1000万画素、防滴・防振スイッチ等の 
高耐久性ボディ、対静電気のローパスフィルター、シェイクリダクション、 
Gショック?式のダストリダクション機能など、魅力が満載です。 
10月後半には発売されるそうです。 
欲しくなる機能です。 
最近のカメラ稼働率、99%デジタルでフィルムは小学校アルバム撮影用のみ、 
そんな状態です。 
遊びで、FDレンズを手で持ちながら、DS2にくっ付けて撮影はした物の、やはり実用には程遠い、状態ですね。 
マクロ?にしか、ピントも合わずで難しい状態でした。 
此処までになると、流石に完全にメインをデジ一にしていくことで、コレクターしたMF一眼やレンズ、アクセサリーも防湿庫の肥やし状態になってます。 
フィルム一眼もお手軽、しかも、性能面でも行けてる、ペンタックスのMZ-5,*istになってしまい、キヤノン、ミノルタは数年間もフィルムを通してやらない 
状態です。(3年近く) 
正直申しまして、ペンタのデジ一やレンズに更なる投資を考えると、手放して資金を作る事で機材と気持ちの整理が、そろそろ、必要になってきたような気持ちです。 
ここ、数日は情けない話ですが、この事が頭から消えません。 
機材のメンテナンスも考えると、動くうちに大切に使ってくださる方にお渡しした方が、カメラやレンズも幸せでしょうね? 
頻繁に仕事の稼ぎを、趣味にはつぎ込めないので、気持ちはその方に傾きつつ、 
しかし、苦労して?少しずつ、揃えた機材だからと言う、執念も少しは、残っております。 
最後は、自分の判断で決める事と、判ってはおります。 
私の我侭、勝手な事で、お手を煩わせて、誠に申し訳御座いませんが、 
ご助言等をお聞かせいただけましたら、無上の喜びです。 
宜しくお願い申し上げます。 
大変、失礼致しました。 
 
 | 
     
    
   |