| 
 |  | 
 
  | 
    
     |  | 実は先日、思わぬご来客(機?)がありました! ご存知!このお方 “Asahiflex 翁”であります (*^_^*)
 云わずと知れた日本の一眼レフの元祖 当時の旭光学、現在のペンタックス (HOYAだったかな)
 
 残念ながら・・ ビューファインダー フードに貼られていた 黒のグッタぺルカが剥がれてなくなって
 いますが、保管状態がとてもいい (~_~;) 型式は初代(I)の次 1953年発売の“IA”型のようだ
 
 :クイックリターンミラーである事
 :シャッター速度が1/20sでなく1/25sから始まる事
 :シンクロ接点が2芯あること
 :前面に低速シャッターダイアルがない事 などから...
 
 旧 Pentax (旭光学) は大好きなメーカーなので、何時かはお招きしたいと、長年の憧れではありましたが!
 
 それが... ご近所の方から危険物として廃棄を頼まれた古い写真機材の中に、紛れ込んでいたとはなんたる出会い... (@_@;)
 
 何といっても日本の一眼レフの幕開けとなった名機と話し、辞退を申し出ましたが、いやいやどうぞ! と云う事で、ありがたく頂戴いたしました・・
 
 それにしても、まさか、ご近所のお方から頂戴! お会いできるとは思ってもいませんでした!
 
 えっ? 背景はって・・ 翁の後輩たち...恒湿ケースのペンタックス棚をおいて見ました、
 前列はMXとMEFかな? 他に歴代の金属機...20台くらいが棲息しています・・
 
 
  【x9caplior5_6993.jpg : 151.1KB】
 
 
  【x9caplior5_6998.jpg : 162.1KB】
 
 |  | 
 
 
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@76.106.111.219.dy.bbexcite.jp> |