| 
 |  | 
 
  | 
    
     |  | 昨今のDigital1眼レフ新機種ラッシュってすごいですね、次々とNewマシン投入で猫ならぬ! 杓子もびっくり? ”デジ一の洪水”だー・・
 
 そういえば森の”一眼歴”?って 最初の「CanonFX」から数えて? うわ〜45年にもなるよ・・
 この間の進歩たるや大変なもの・・ 最大の変化はもちろん”デジタル化”かな〜?
 最初はとてつもなく高価な上にひどい画質(>_<) われらアマにはとうてい手が出るしろもので
 はなかったけど、いや聞くところによるとProだって使い物にならなっかったそうだ・・
 
 それが、今や普及機なら50数K円で手に入るとは! 驚きもものき山椒の・・ ありがたい事
 ですね、、おかげでどこの撮影ポイントでも決まって ”デジ一眼軍団” に出会う・・
 
 こうなると、ここまでは見て見ぬふりの ”森のデジイチワッチャー” もさすがに今度の ”50D”
 に目を細めて大注目?! 何がって? ファインダーの切れ とISO感度の高さにです・・
 もちろん往年の銀塩MF機に比ベるべくもなく (>_<) AFデジ機としては! の限定付きですが
 
 実は先日、依頼されて市のイベントを撮る機会を頂いたのですが、さすがに森の古い機材じゃ
 太刀打ちできず、画素数やレンズではさほど困らなかったのですが、実用のISO感度が800
 限度じゃいささか足りなくて、IS(手ぶれ補正)レンズでかろうじて・・
 
 以来、感度!感度!にうなされて、40D手を伸ばしかけたものの、いまいち踏み留まっていた
 のですが、
 これっ ”実用3200” だってさ、感度拡張ならなんと6400、12800とな・・ これだけありゃー
 文句なしっ! だろうなー、、
 
 もちろん他の機能もすごいもんですね・・1500万画素は多すぎかなとは思うけど、それでいて
 連写6.3枚/secときちゃあきれるばかり、40Dでもその小気味よさには仰天していたのですが!
 
 さすがに家のは古すぎて・・やっぱり換えどきかな〜 こうなってくると、イソギンチャクみたいに
 触指をのばしてみたり、の昨今で。。まだまだ”5D後継や7D”?も来るとの噂もあるしなー!(^^)!
 
 ※ご参考までに http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html
 
 
  【s5canon-50d.jpg : 21.5KB】
 
 |  | 
 
 
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@172.133.148.210.dy.bbexcite.jp> |