| 
 |  | 
 
  | 
    
     |  | 突然ですが、思いがけない出会いがあって、、この方をお連れしました! Pentax K10Dです、もちろん格安Usedで!(^^)! 後継機 K20Dが発売され、今や日陰の名機?
 
 目的はMFレンズ回帰用?・・ 実は森の手持ちレンズはほとんどが銀塩時代のMFです、それも
 例の世界標準? スクリュー(S)マウント! ”M42系”がいっぱいある〜・・
 
 これまではEOSボデーが活躍! マウントアダプターで物理的には取り付け可能です!
 露出はAV優先で何とか連動するものの、PGラインが合わず絞り値毎に補正が必要などと・・
 いささか難儀していましたもので。。
 
 この機の”ハイパーマニュアル”は、優れもの! Kマウント系はもちろん純正マウントアダプター
 でSマウント(M42系)レンズ」が難なく取り付けられる・・
 
 ここまでは当然として、、なんと ”グリーンボタン” 一発で「絞込測光」を行って適正シャッター値を
 割り出してくれるんです〜 これってすごいことですよねー!
 
 このハイパー(プログラム&マニュアル)モードは 旧Z-1のハイパーモードの再来!・・という事で
 発売当初から注目してはいたのですが、手元機材はEOSに移行していて、
 レンズなどの資産もないし、なかなか手出しし難くて縁遠くなって・・
 
 思えば森の最初のAF機は”Pentax Z1”だったのですが、その後MZ5を経てデジタル機を待つ
 も大好きなKonicaやPentaxからいっこうに発売される気配がなく・・
 やむなくEOSへ移行した経緯がありますが、久々にPentaxへ里帰り? かもなー
 
 画像はKマウント ”SMC PENTAX-M 1:2.8 28mm” を装着したお姿です、意外と決まってる!
 と思うけど・・ いかがでしょう?
 
 
  【z9pentax-k10d1(2).jpg : 51.3KB】
 
 
  【z9pentax-k10d03.jpg : 42.5KB】
 
 |  | 
 
 
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@74.133.148.210.dy.bbexcite.jp> |