| 
 |  | 
 
  | 
    
     |  | 11月21日 :山の紅のあとは...里の紅葉を求めて・・ 林道界隈の紅葉はすでに終えんと・・ 少しばかり時間が出来たので、紅葉ダメ押しと行く!!
 我が家の定点! “小国神社”遠州(周智郡)森町へ...TVnews によれば:今が見頃と聞いて
 出かけてみました・・
 
 当日は土曜日&三連休の初日、それに七五三のお参り客もあって、思わぬ渋滞に見舞われて
 門前ルートでノロノロ走行 :約1時間・・ ようやく正面駐車場にたどり着きました?!
 
 いつもの様に参道を歩いてお参りをすませた後、境内を流れる宮川沿いの散歩道に向かう、
 川幅5m足らずの宮川の両岸から、イチョウやもみじが覆いかぶさる様にうっそうと、、
 さしずめ紅葉トンネルと云ったところか・・
 
 どちらの川辺の散歩道も頭上にはカエデの赤や銀杏の黄色い紅葉が幾重にも覆いかぶさって、
 トンネル状になって、快晴の日光に透けて、それは見事な錦絵となっている
 薄暗い川面や散歩道 :足元には、もみじの枯れ葉のジュウタンが敷き詰められています・・
 
 規模はあまり大きくないので、、少し歩くと、もみじトンネルは終わってしまうのですが、、
 “紅葉トンネル”?の天井のそこここに日光に透けた紅葉が燃えるように染まって輝いていて...
 なかなかの景観でしたよ〜
 
 かれこれ、1時間ちょっとの散策の後、あの“森の石松”の御墓がある、近くの何時ものスポット
 「大洞院」に寄ってみました・・
 
 ここでのお気に入り! は紅葉盛りの大きな銀杏の木なのですが、ちょっと遅かりしでしたが・・
 売りの石松さんゆかりの品々は、すでに拝観しているので素通り、早々に退散しました。
 
 今年の紅葉巡り、隙間を縫ってちょっとだけ・・ も今回をもって見おさめ〜 となりにけり〜 (^_-)
 
 
  【x10olype510_211148.jpg : 437.2KB】
 
 
  【x10eos40d_8891.jpg : 269.0KB】
 
 
  【x10eos40d_8993.jpg : 403.0KB】
 
 
  【x10eos40d_8934.jpg : 306.9KB】
 
 
  【x10olype510_211182.jpg : 373.2KB】
 
 
  【x10eos40d_9027.jpg : 290.5KB】
 
 |  | 
 
 
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; SLCC1;...@79.129.210.220.dy.bbexcite.jp> |