|    | 
     :思い切って ”禁断のレジストリーエディット” を決行! 該当キーの値を削除しました! 
ここしばらく渡っていなかった、極めて危険な橋なので〜? 覚悟して・・ おっかなびっくり! (>_<) 
 
結果は良好! 問題を解決できました C:のXp環境上で 一仕事して D:のVista環境に戻っても 
Vista側の復元ポイントは削除されなくなりました! 
と言ってもなんの事はない、当り前の環境に戻っただけの話ですが。。 
 
弊害として、Xp付属のモジュール(volsnap.sys)の役割である、サードパーティーのバックアップ 
ソフトへのサポートサービスが停止され、他社製のバックアップソフトが使えない事になりますが、 
我が家ではその手のソフトは使っていないし、使う予定もないので全く支障はありません・・ 
 
なお操作自体は大したことではありませんが、クリチカル&危険を伴い、トレースの責任は取れませんので、値の削除方法などの記述は省略させて頂きます。 
 
ちなみに「レジストリーファイル」って、PCの ”DNA” みたいなもの?、すべての動作の管理情報 
が登録されていて、すべてを印刷すると”数百ページ”にもなるという巨大ファイルです! 
OSは起動の度に”このリストを読みながら”部品?とその構成を整えて立ち上がってくるのです・・ 
 
ルートのディレクトリー数こそ少ないですが2階層以下のサブディレクトリーたるや大変な数で階層も深く、記述内容も似たような語句だらけで紛らわしくて、編集する場所やキーを間違えると大変な事になります?! (OS起動不能など・・) 
 
:例によって、管理人のたわごとですが 
 汎用アプリをインストールすると、特例を除いて、間違いなくレジストリファイルにキーが登録され 
 ますが、簡単インスト&登録で、知らない間にレジストリーファイルがどんどん肥大していきます、 
 
 アプリを削除しても実際は大半の登録は削除されずに残ってしまって ”メタボファイル”になる? 
 こうなると、不要なモジュールまで準備しちゃたりで、立ち上がりはやたら遅くなるし使いもしない 
 メモリー領域が設定されたり、、まーず、、良いことはありません・・ 
 
 元通りクリーンにするにはレジストリーファイル直接編集で登録を削除しない限り復元できません 
しかし登録キーが多すぎる上に・・ あちこちに散らばって、どれがどれやら? 非常に分り難いっ! 
 そこで有用なのは「システムの復元」を使って、インスト直前に戻すことです、これが1番です。 
 
※よって、防止策は・・ お試し版で只だからと言って不用意にアプリをインストールする事は避ける 
 べきです、どうしても、試したいなら、”メタボってもよい、別のPC” で試すべきです・・ 
 常套手段はこまめに「システム復元」実践す! 管理人の老婆心、大きなお世話ですが (^_-)-☆ 
 | 
     
    
   |