|
|
|
|
|
写真機やレンズに限りらずどんな話でも結構です、情報交換など頂ければ幸いです。 |
2003.12.20 |
身近な出来事や耳寄りな情報など、お気軽に落書きしてください!
|
|
woody,cosmos
- 05/9/22(木) 12:27 -
|
|
|
|
その後の話ですが、以前から営業職時代からの、お付き合いで
学校写真専門の写真屋さんからの、依頼を受けて、小学校の行事の
スナップ撮影を時折、させていただいているのですが、自営業を始めてから
写真撮影をする事が、極端に無くなった事もあって、フィルム装填ミス、
レンズの絞りをAでなく、最小絞りに知らぬ間に動かしたりとかで、
露出不足(今回は運動会の撮影で、400のフィルムを入れたのに、2絞りもアンダーでした。)とかの、恥ずかしい位の、初歩的なミスが3回ほど、数年間の間にあって、
かなりの、落ち込みようでした。
学校関係者の皆様に、大変に申し訳ない事を仕出かし、昨日はお詫びに行きました。
写し方も、インパクトに欠ける、ショットが多い感じで、事務的に撮影をこなしているのでは?、言われました。
最近は、デジ一購入ばかりが頭に一杯で、フィルム使用がここ2年間の間、数本程度の状態で、技術鍛錬や事前チェックも怠っていたんです。
これでは、素人以下の状態になっても仕方ないですね。
銀塩カメラも、MFに社外品レンズでは、マウント不具合や絞りロックの形状の違いで、
扱い難さも重なり、自分自身も気が付き難い状態が続いたので、これではいかん!と、
思い、ペンタのist-Ds2購入も現実に近づいてきた事もあり、スナップ撮影用機材として、何とかペンタの「SF7、MZ5」のAF一眼、レンズも28-80、28-200を用意致しまして、テスト撮影真っ最中です。
今更のようですが、便利ですし、スナップ撮影は撮り直しが効かない事ばかりなので、
露出、ピント、巻き上げなどを機械任せにして、シャッターチャンスに集中できる事が可能になるので、もう一歩、近づいたインパクトのある撮影ができる可能性も広がる事とお思います。
正直言って、撮影をしなくなると、極端にセンスが下がり、撮影にも心が伝わらなくなってきますね、知らぬ間にそうなってしまいました。
MF機の不便さに拘っていても、仕方ないですね。
お金を頂いて、撮影する事は、自分のどうでもいい、拘りや偏見を足を引っ張る事にもなってします。
これからは、撮影もうんと楽しまなくてはなりませんね。
その事で、本業にも張り合いが出る事と信じてます。
長々と、申し訳ありませんでした。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@YahooBB221031005018.bbtec.net>
|
|
|
|
|
|
TAKA@管理人
- 05/9/22(木) 14:23 -
|
|
|
|
▼woody,cosmosさま:
>その後の話ですが、以前から営業職時代からの、お付き合いで
>学校写真専門の写真屋さんからの、依頼を受けて、小学校の行事の
>スナップ撮影を時折、させていただいているのですが、自営業を始めてから
>写真撮影をする事が、極端に無くなった事もあって、フィルム装填ミス、
>レンズの絞りをAでなく、最小絞りに知らぬ間に動かしたりとかで、
>露出不足(今回は運動会の撮影で、400のフィルムを入れたのに、2絞りもアンダーでした。)とかの、恥ずかしい位の、初歩的なミスが3回ほど、数年間の間にあって、
あらゃー、、それはまた専門家でも・・・たまには筆の?いや設定の誤り?・・・うーん残念、あるんですよねー、そういうのって、何かに気をとられたりで、ついつい、
>かなりの、落ち込みようでした。
>学校関係者の皆様に、大変に申し訳ない事を仕出かし、昨日はお詫びに行きました。
>写し方も、インパクトに欠ける、ショットが多い感じで、事務的に撮影をこなしているのでは?、言われました。
ありゃありゃそれはまた、ついでに・・ 手ひどいご評価を頂いちゃったんですね、そら落ち込みますよね、フィルムや絞りの件はともかく、こっちはちょっと応えますよね?
>最近は、デジ一購入ばかりが頭に一杯で、フィルム使用がここ2年間の間、数本程度の状態で、技術鍛錬や事前チェックも怠っていたんです。
>これでは、素人以下の状態になっても仕方ないですね。
やはり場数踏まないと感覚が鈍るんでしょうかね? その点なら2年に数本は・・ちょおっとダイエットしすぎかもですね、、
>銀塩カメラも、MFに社外品レンズでは、マウント不具合や絞りロックの形状の違いで、
あっ!これは危険!確実にアクシデント増えますね、小生もしょちゅうやります、絞り優先でも開放でピントあわせの後、絞り忘れて開放のままだったり、
マニュアルでもシャッター速度や絞りの設定忘れたりは日常茶飯事です・・ EOS+ARヘキサノン用の初期Addではなんとレンズがコロリと外れたり?池ポチャはまぬがれたけど?!
MF機に社外品レンズで公式写真!、、これはかなりつらいですね、この場合は2台のデジ機1本やりで露出ブラケットかけてやっつけます、但ーしショットのインパクトは・・・不問にして頂いて・・・!
>扱い難さも重なり、自分自身も気が付き難い状態が続いたので、これではいかん!と、
>思い、ペンタのist-Ds2購入も現実に近づいてきた事もあり、スナップ撮影用機材として、何とかペンタの「SF7、MZ5」のAF一眼、レンズも28-80、28-200を用意致しまして、テスト撮影真っ最中です。
確立からいけばここへ落ち着きますね!そうそうMZ5はかって森のメインAF機でした、MZ-1の後がまですが、マニュアルライクで小さいので、海外出張などではとても重宝していました、、今はなき、、ドナドナですが、
>今更のようですが、便利ですし、スナップ撮影は撮り直しが効かない事ばかりなので、
>露出、ピント、巻き上げなどを機械任せにして、シャッターチャンスに集中できる事が可能になるので、もう一歩、近づいたインパクトのある撮影ができる可能性も広がる事とお思います。
ですね、確立と目的からいけば、シャッターチャンスがすべてですもんね・・・撮る事じゃなく撮るものに集中したいですね、、
>正直言って、撮影をしなくなると、極端にセンスが下がり、撮影にも心が伝わらなくなってきますね、知らぬ間にそうなってしまいました。
>MF機の不便さに拘っていても、仕方ないですね。
ですね、、機材を、なめるように撮影を楽しんで撮る機械と、ここ一番の機械はできれば別々に、、
>お金を頂いて、撮影する事は、自分のどうでもいい、拘りや偏見を足を引っ張る事にもなってします。
御意! 小生の公式写真はせいぜい親戚や知り合いの無償のスナップや集合写真しか撮りませんので、、自動&自動のデジ機の独断場で事足りています、
>これからは、撮影もうんと楽しまなくてはなりませんね。
>その事で、本業にも張り合いが出る事と信じてます。
おおせの通りですね、楽しみの写真をいっぱい撮りましょう!イストist-Ds2に絞られたようで、あれは良さそうですね、
なんたってガラスプリズムのファインダーに期待しちゃいますね?、2.5インチの液晶も・・かな、M645と一緒に持ってあるくので小さいのがよくて、1台欲しいなーと思っています・・もっと安くなーれ。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@138.129.210.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
|
|
|
|
管理人から見て誹謗・中傷等、明らかに不適切、迷惑な書き込みは
独断で削除いたしますので、あらかじめご了承下さい。 |
|
|
|
|
|