6月5日に開園したばかりの 浜名湖ガーデンパークを散策 |
2005.06.20 |
行って来ました!ガーデンパーク 去年の浜名湖花博の 「モネの庭」や「百華園」「花木園」それに「国際庭園」が健在と言う! |
6月7日・・ 当日は ほぼピーカンの好天気! おかげで汗だく日焼けまで お目当ては「モネの庭」 仕上がりはどうかなー? |
藤枝からの移動は、最近無料化された4本の国道1号バイパスを乗り継いで、約1時間50分、完全無料ルートにて? 現地は浜名湖も南端の弁天島に近く、東名高速より国1に近い、よってどちらでも所要時間に大差がありません。 東名高速なら「浜松西インター」で降りて南下します、またJR東海道線なら弁天島駅からバスで約10分だそうです! このあたりの詳細と最新情報は こちら の、または こちら の静岡県の公式ページを参照下さい。 花博の跡地そのままとあって、あり余る広大なスペース。それにウィークデーで南北駐車場もがらがらの状態でした 北駐車場に車を停めてカメラや一脚など、機材を準備して・・ いささか広すぎるエプロンをゲートへ、徒歩! 駐車場を含めて「無料」です、入場ゲートはなく ボランティアの方が園内の案内と車椅子の貸し出しを行っています。 入り口直後の公園を長手に2分する運河は花博当時のままですが、にぎやかだった各種売店などはすべて撤去され 閑散とした状態でした・・・ とても静かで良いのですが、いささか寂しいですねー! |
2004年の浜名湖花博の跡地を引き継ぎ、モネの庭等の人気のあった部分を残して、ガーデンパークとして開園!とあって 待ちに待って、かなり期待して行きました、結果!「モネの庭」は花博以上に手をかけてあり充分に堪能できました! ほかに百華園や花木園、は縮小されたもののそこそこにお手入れが行き届いて充分に楽しませて頂けました。 あの大きな温室や沢山のパビリオン的な建物は一切・・姿を消しましたが、これは趣旨っからしてやむなし! 残念なのは「国際庭園」、、相手国や台所事情もあってか、縮小しすぎて・・ 寂れてしまった庭園もちらほらと 異色の雰囲気があったネパールの庭園は大きく立派な仏像が撤去され仏座だけが残って廃墟の様で、なんとも残念でした まあ県立の無料公園、という台所事情もあって、やむを得ないとは思いますが、これは中途半端な感がしてちょっとがっかり 1000円以内なら・・ 入場料を取ってもいいから、もう少し何とかならないものか?、、と、、勝手に思ったりしました・・・ 様々なお家の事情があるものの新しいスポットとしてのんびり一日を過ごすには充分な広さと内容があり、リピートは必定! 梅雨が明けたら・・・ また訪れたいと思います、、 なお会場には一切の売店がありません!アイスクリームとジュースの自販機はありますが、お弁当や軽食、お土産屋等は 全くなしです・・ そうそう肝心のフイルムも写るんです?すら・・ 入手できませんからくれぐれもご用心を! 特にお子様連れなど、、要注意!です。 (もっとも様子を見てこれから順次出店されるのかもしれませんが) 念のため・・ もう一度浜名湖花博を御覧に・・ ご希望の方は、どうぞこちらの近道からお入りください。 |
使用機材は Canon EOS-D60+28-135IS Canon Poewr shot G-1 Fuji FinePix4700z (銀塩Mamiya M645-2台は出番なしで、駐車場待機でした) |