平三掲示板  
こちらはデジカメ仲間のお部屋です! 撮っておきの写真や合評うんちく諸々や
デジカメ:パソコン:撮影機材に印刷機材:撮影行脚に:お勧めスポット等々と
写真に限らず...なんでも持ち込んで、趣味三昧といきませんか?!
 2010.03.01
  記事を投稿 ┃目次を見る ┃記事一覧 ┃親記事順 ┃記事番号順 ┃記事を検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃アーカイブ ┃ホーム ┃村の資料室  
8 / 18 ページ ←次へ | 前へ→

【939】茶臼山へデジカメ会でいっ...[0]  /  【937】久し振りに富士登山?[1]  /  【934】雨の山寺[1]  /  【935】山寺パ−ト2[0]  /  【932】久しぶり!蓮華寺池公園の...[0]  /  【926】二人展感動[1]  /  【928】木村忠男・山ア正義写真展...[1]  /  【927】春の夢の蓬莱橋パ−ト2[0]  /  【924】パソコン修理完了[1]  /  【919】久し振りに行って来ました...[4]  /  

【939】茶臼山へデジカメ会でいってきました。
←back ↑menu ↑top forward→
 す-さん  - 16/5/24(火) 9:34 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_9676.jpg
・サイズ : 192.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_9706.jpg
・サイズ : 153.2KB
   天候に恵まれ、暑い一日でとても疲れました。芝桜の広い高原を
想定していたのですが、ネコのひたいほどの会場でした。食堂も腹ペコ
で注文したのですが値段は高くとてもまずく、やっぱり観光地でした。

添付画像
【IMG_9676.jpg : 192.1KB】

添付画像
【IMG_9706.jpg : 153.2KB】

・ツリー全体表示

【937】久し振りに富士登山?
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA WEB  - 16/5/21(土) 12:51 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Mt.Fuji512.gif
・サイズ : 1.0MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0209.JPG
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0275.JPG
・サイズ : 488.7KB
   とはいえ、車のまんま表富士周遊道から..富士の宮登山口
五合目までですが..

この時期には珍しく、青空いっぱい..絶好の日和でした!

今もって.. 何時かの崩落の傷跡も痛々しいですが、
そこは富士山.. 久し振りにさわやかな山の空気を吸って!(^^)!
少しばかり..元気をもらったかな〜

ウイークデイにしては混雑.. それにしても外人が多いですね〜

添付画像
【Mt.Fuji512.gif : 1.0MB】

添付画像
【DSCF0209.JPG : 0.8MB】

添付画像
【DSCF0275.JPG : 488.7KB】

【938】Re(1):久し振りに富士登山?
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA WEB  - 16/5/21(土) 12:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0262.JPG
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0259.JPG
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0256.JPG
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0236.JPG
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0243.JPG
・サイズ : 0.7MB
   スナップを追加しますね!(^^)!

例によって、ウエブアルバムはこちらです..
https://picasaweb.google.com/106032765292801967001/6286314652193850929

添付画像
【DSCF0262.JPG : 0.8MB】

添付画像
【DSCF0259.JPG : 0.7MB】

添付画像
【DSCF0256.JPG : 0.8MB】

添付画像
【DSCF0236.JPG : 0.8MB】

添付画像
【DSCF0243.JPG : 0.7MB】

・ツリー全体表示

【934】雨の山寺
←back ↑menu ↑top forward→
 す-さん  - 16/5/12(木) 16:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_9411.jpg
・サイズ : 266.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_9513.jpg
・サイズ : 87.8KB
   タカさんの蓮花寺の素晴らしい写真を見て恥ずかしながら地元生まれの私も
案内してもらって見晴らし台まで初めて登って来ました。藤の花は終わっていましたが、素晴らしい所でした。写真は撮らなかったので島田の智満寺まで行ってきました。何百段もある石段を喘ぎながら登った先に、古刹とゆうにふさわしい
仁王門、中門、本殿が茅葺の、この辺りにはない珍しい山寺でした。

添付画像
【IMG_9411.jpg : 266.3KB】

添付画像
【IMG_9513.jpg : 87.8KB】

【936】Re(1):雨の山寺
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA WEB  - 16/5/13(金) 9:48 -

引用なし
パスワード
   ▼す-さんさま:

さすがすーさん! 十八番ですね〜
街の雑踏を離れて、静かに見いると..気分が和みますよね!(^^)!

この時期の山寺って新緑に包まれて..素晴らしかったでしょうね..
でもあこはの石段は多くて急だから(^_^;)
膝が笑って..しょうがなかった記憶も

ときに少し先の《十本杉》..数えられました?
http://www.hitozato-kyoboku.com/chimanji-jipponsugi.html
それこそ、膝どころか.. 足腰そろって笑いだしますよね(^^♪

>島田の智満寺まで行ってきました。何百段もある石段を喘ぎながら登った先に、
>古刹とゆうにふさわしい
>仁王門、中門、本殿が茅葺の、この辺りにはない珍しい山寺でした。

・ツリー全体表示

【935】山寺パ−ト2
←back ↑menu ↑top forward→
 す-さん  - 16/5/12(木) 16:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_9355.jpg
・サイズ : 299.5KB
   見てください

添付画像
【IMG_9355.jpg : 299.5KB】

・ツリー全体表示

【932】久しぶり!蓮華寺池公園の藤まつり
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA WEB  - 16/4/28(木) 8:48 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : anigif64.gif
・サイズ : 1.7MB
   今年も藤まつり..盛大ですね〜(^^♪ 混まないうちにと行って来ました!

ピーク前のせいか、花房の数も長さも..やや小ぶり?
気のせいか.. どことなく、さみしげな藤棚のように見えましたが?

GWには大賑わいでしょうね(^^♪ 少しだけスナップしてみましたが..

帰りがけに何時もの島田市は田代の郷温泉..伊太和里の温泉につかって
http://www.itawarinoyu.jp/
http://www.e-com-shimada.jp/blog/ecom/itawari2.pdf

藤枝へ戻って、お気に入り戸隠のそば天ぷらで夕食など..
http://r.gnavi.co.jp/d867h5ee0000/

と・・久々の藤枝帰り..でした!(^^)!

例によってウエブアルバムは こちら、スライドショーでご覧ください!
https://picasaweb.google.com/106032765292801967001/6278057291587768657

添付画像
【anigif64.gif : 1.7MB】

・ツリー全体表示

【926】二人展感動
←back ↑menu ↑top forward→
 す-さん  - 16/4/9(土) 15:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_8920.jpg
・サイズ : 60.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_8938.jpg
・サイズ : 146.4KB
   木村、山ちゃん、の二人展感動感動でした。
身近な花、雫、光、を最大限に表現する、さまはこの二人にしかできません。感性の良さと、腕の見せ所でした。タカさんも遠く富士の町から来てくださり
感動してくれたと思います。又お会いできて良かったです。

添付画像
【IMG_8920.jpg : 60.5KB】

添付画像
【IMG_8938.jpg : 146.4KB】

【930】Re(1):二人展感動
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA WEB  - 16/4/15(金) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼す-さんさま:
ご案内ありがとうございました!

すーさんはもちろん、木村さん、山ちゃんにも、なんと大御所の会長さんにも
久しぶりにお会いできてうれしかったです・・

二人展は..ほんと!感動感動もの、富士から駆け込んだかいがありましたよ!


>身近な花、雫、光、を最大限に表現する、さまはこの二人にしかできません。感性の良さと、腕の見せ所でした。

ほんと素晴らしかった.. 仰せの通りでした..!(^^)! また行きますね(^^♪

蓬莱橋.. こんな演出があったんですね.. 一味違う景色.. 素晴らしいじゃないですか?
さすがすーさん、目の付け所が違いますね〜(@^^)/~~~

・ツリー全体表示

【928】木村忠男・山ア正義写真展ご来場有難うござ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ho-yama  - 16/4/11(月) 9:45 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : JG2A8172.jpg
・サイズ : 149.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : JG2A8170.jpg
・サイズ : 123.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : JG2A8148.jpg
・サイズ : 126.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : JG2A8149.jpg
・サイズ : 115.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : JG2A8154.jpg
・サイズ : 107.8KB
   TaKaさん
 先日は遠路「花・雫・光」をテ−マにした写真展にご来場していただき

 誠に有難うございました。

 当日は、ガタガタしていて十分なおもてなしもできなくて申し訳ございませんで

 した。

 お陰様で開催5日間で町内の皆様を中心に120名余のお客様にご覧頂くことが

 できました。

 これも一重にデジカメ同好会の原澤会長、山本、鈴木両指南役、会員の皆様の

 多大なご協力とご支援のお蔭と感謝しているところです。

 新たに開設した「ギラリ−ほっ」の雰囲気も中々よろしいではないかとの

 お言葉も皆様から頂き「皆様に活用して頂けたら」と願っています。

 ギャラリ−ほっの展示会の写真をご覧ください

添付画像
【JG2A8172.jpg : 149.2KB】

添付画像
【JG2A8170.jpg : 123.4KB】

添付画像
【JG2A8148.jpg : 126.9KB】

添付画像
【JG2A8149.jpg : 115.1KB】

添付画像
【JG2A8154.jpg : 107.8KB】

【929】Re(1):木村忠男・山ア正義写真展ご来場有難...
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA  - 16/4/15(金) 21:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0019.jpg
・サイズ : 339.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0007.jpg
・サイズ : 447.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0014.jpg
・サイズ : 296.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0060.jpg
・サイズ : 416.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0064.jpg
・サイズ : 335.4KB
   ▼ho-yamaさま:
ご案内ありがとうございました、
すばらしいテーマ「花・雫・光」&作品の数々..堪能..感激でした!
遠路って..あの作品を見られるなら、50Kmなんてなんのその..ですよ!(^^)!

作品はもちろん、センスの良いギャラリー「ほっ」の素晴らしいこと、
静寂な空気感はテーマの水玉と相通じるところ..でしょうか?

ho-yamaさん、木村さんはもちろん、久しぶりに、会長やすーさんにもお会いできて
嬉しかったです!
次回の開催はいつかな? 楽しみにしています、ここでも、告示..知らせてくださいな

写真展だけでなく、十八番の陶芸の個展など.. 他の発表会にもピッタリな環境じゃ・・
もちろん織り込み済みとは思いますが、

次回、次々回と、大車輪の開催を願っています、またおじゃまします、
ありがとうございました、

最後に、よろしければ自宅から10分もあれば行ける.. 近所の岩本山公園の満開桜
のスナップ等(決して作品ではありません).. こちらにアップしていますので、
お暇な折にでも、お目汚しにでもご覧くださいませ..

いつもの県東部地区のブログです
http://ansel.i-ra.jp/e940831.html

Webアルバムです、スライドショーでご覧を..
https://picasaweb.google.com/106032765292801967001/1614

添付画像
【DSCF0019.jpg : 339.5KB】

添付画像
【DSCF0007.jpg : 447.1KB】

添付画像
【DSCF0014.jpg : 296.0KB】

添付画像
【DSCF0060.jpg : 416.8KB】

添付画像
【DSCF0064.jpg : 335.4KB】

・ツリー全体表示

【927】春の夢の蓬莱橋パ−ト2
←back ↑menu ↑top forward→
 す-さん  - 16/4/9(土) 17:42 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_9000.jpg
・サイズ : 162.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_9001.jpg
・サイズ : 133.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_9011.jpg
・サイズ : 143.9KB
   4月中旬までライトアップすると思います。
来てください。見てください。

添付画像
【IMG_9000.jpg : 162.1KB】

添付画像
【IMG_9001.jpg : 133.5KB】

添付画像
【IMG_9011.jpg : 143.9KB】

・ツリー全体表示

【924】パソコン修理完了
←back ↑menu ↑top forward→
 すうさん  - 16/2/28(日) 9:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_4453.JPG
・サイズ : 1.9MB
   一か月かかって修理が完了しました。野村さんの協力で従来どうり使えるようになりました。
孫が大学受験でパソコンを使う機会が多くヒヤヒヤしました。

私も清水寺の祭りで三日間かんずめになり商売をしたり、写真を撮ったり忙しい
日々でした。

当デジカメ会も三月八日北鎌倉の撮影会に出発です。残念ながら
私は月曜以外なので参加することができません。

添付画像
【IMG_4453.JPG : 1.9MB】

【925】Re(1):パソコン修理完了
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA WEB  - 16/2/28(日) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼すうさんさま:
>一か月かかって修理が完了しました。野村さんの協力で従来どうり使えるようになりました。
>孫が大学受験でパソコンを使う機会が多くヒヤヒヤしました。

PC..無事に退院..よかったですね〜
さっそくBBSへ書き込めるなんて! さすがです..のむさんの後押しもありかな?

それにしてもパニックでしたね〜 写真は撮り直しが効かないので悲劇に..
重ね重ね..強硬に提案しなくて.. ごめんなさい! 後悔しました(~_~;)

早速..外付けHDDforUSB でもお招きして、バックアップ取りましょうね!(^^)!
ちなみに小生はTV録画兼用の3Tバイト他2台のHDDと、複数クラウドに
銀塩時代からの数十年分 全てを.. 分散&重複 バックアップしています(^^♪

>当デジカメ会も三月八日北鎌倉の撮影会に出発です。残念ながら
>私は月曜以外なので参加することができません。

いいな〜〜 北鎌倉..また行きたいな〜〜

昔.. 愚息の縄張り?横浜を起点に歩き回った散策スポットは
 http://anselme.blog23.fc2.com/?q=%E9%8E%8C%E5%80%89&charset=utf-8
 http://anselme.blog23.fc2.com/blog-entry-138.html

最初はここ海蔵寺からだったかな? 幸運にも駐車出来て!
 http://anselme.blog23.fc2.com/blog-entry-133.html

お気に入りはこちらの明月院とか?
 http://anselme.blog23.fc2.com/blog-entry-134.html

そうそう.. 定番の江の電にも
 http://anselme.blog23.fc2.com/blog-entry-132.html

先日..河津桜もどきに出かけてみました.. スナップはこちらで^^;
 http://ansel.i-ra.jp/e930258.html
 https://picasaweb.google.com/106032765292801967001/1607

・ツリー全体表示

【919】久し振りに行って来ましたよ〜〜
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA WEB  - 16/1/26(火) 11:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : anigif2.gif
・サイズ : 2.0MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : anigif3.gif
・サイズ : 1.8MB
   予想外の寒波到来..大雪情報! じっとしていられず..1月21日の雪見紀行?..

しばらく行っていなかった西湖のいやしの里の冬景色・・久し振りにをたずねてみました(^^ゞ
幹線道路は圧雪も凍結も無し!でも脇道にはいったら 一部に凍結路面ありで怖かった..

今回は雪が降る中ではなかったけれど.. 富士山くっきり! しっかり..犬〜 しちゃいました!

時間が.. ゆっくり静かに流れてる!(^^)! いや〜至福の時間.. 良かったですよー
例によって..スナップ撮りまくったので、少しアップしますね

樹氷..? は道中の【野鳥の森公園】の氷のオブジェ? これもなかなか見ものですよ(^^)v

画像が多いので..上のタイトル「久し振りに行って来ましたよ〜〜」の左端..黒色の下向き▼
をクリックすると、関連全記事が一度にご覧いただけます!
更に上のメニューバーの≪記事一覧≫クリックでご全編が順次..覧いただけます!(^^)!

なお、地元ブログのこちらにもUPしています、お時間があれば..ぜひご覧ください!
http://ansel.i-ra.jp/e923345.html

こっちは八年前の雪中行.. いやしの里ほかの富士五湖界隈の雪中散策紀です..(^^ゞ
http://anselme.blog23.fc2.com/blog-date-200802.html

添付画像
【anigif2.gif : 2.0MB】

添付画像
【anigif3.gif : 1.8MB】

【920】Re(1):久し振りに行って来ましたよ〜〜
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA WEB  - 16/1/26(火) 11:39 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : anigif4.gif
・サイズ : 1.9MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : anigif5.gif
・サイズ : 1.7MB
   アニメ画像を追加します。

添付画像
【anigif4.gif : 1.9MB】

添付画像
【anigif5.gif : 1.7MB】

【921】Re(1):久し振りに行って来ましたよ〜〜
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA WEB  - 16/1/26(火) 11:42 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : anigif6.gif
・サイズ : 1.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1-DSCF9338-002.JPG
・サイズ : 342.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1-IMG_2838.JPG
・サイズ : 321.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1-DSCF9341.JPG
・サイズ : 390.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1-DSCF9345-001.JPG
・サイズ : 333.3KB
   画像を追加します。
一休みの道の駅、と国道139号から分岐の湖北ビューライン途の【野鳥の森】公園の樹氷群です!

添付画像
【anigif6.gif : 1.8MB】

添付画像
【1-DSCF9338-002.JPG : 342.2KB】

添付画像
【1-IMG_2838.JPG : 321.0KB】

添付画像
【1-DSCF9341.JPG : 390.8KB】

添付画像
【1-DSCF9345-001.JPG : 333.3KB】

【922】Re(1):久し振りに行って来ましたよ〜〜
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA WEB  - 16/1/26(火) 11:48 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1-DSCF9350-001.JPG
・サイズ : 495.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1-DSCF9354-001.JPG
・サイズ : 473.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1-IMG_2912.JPG
・サイズ : 402.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1-IMG_2878.JPG
・サイズ : 427.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1-IMG_2924.JPG
・サイズ : 0.5MB
   画像を追加します。
国道139号線から分岐..湖北ビューライン..【野鳥の森公園】経由で、いやしの里の入り口へ..
ゲートには..まだ門松やお飾りがかかっていました!

添付画像
【1-DSCF9350-001.JPG : 495.4KB】

添付画像
【1-DSCF9354-001.JPG : 473.2KB】

添付画像
【1-IMG_2912.JPG : 402.7KB】

添付画像
【1-IMG_2878.JPG : 427.0KB】

添付画像
【1-IMG_2924.JPG : 0.5MB】

【923】Re(1):久し振りに行って来ましたよ〜〜
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA WEB  - 16/1/26(火) 11:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1-IMG_2944-001.JPG
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1-IMG_2903.JPG
・サイズ : 437.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1-IMG_2936.JPG
・サイズ : 491.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1-IMG_2883.JPG
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1-IMG_2907.JPG
・サイズ : 435.4KB
   散策三昧..スナップいっぱい、もう少し..画像追加しますね。
茅葺家屋は20棟あると、全て回った訳ではなく、似たような画も有り(^^ゞご勘弁(^^)/~~~

添付画像
【1-IMG_2944-001.JPG : 0.5MB】

添付画像
【1-IMG_2903.JPG : 437.8KB】

添付画像
【1-IMG_2936.JPG : 491.7KB】

添付画像
【1-IMG_2883.JPG : 0.6MB】

添付画像
【1-IMG_2907.JPG : 435.4KB】

・ツリー全体表示

8 / 18 ページ ←次へ | 前へ→
  記事を投稿 ┃目次を見る ┃記事一覧 ┃親記事順 ┃記事番号順 ┃記事を検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃アーカイブ ┃ホーム ┃村の資料室  
ページ:  ┃  記事番号:   
19811
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free
管理人から見て誹謗・中傷・荒らし等・・場になじまない、不適切な書き込みは
独断で削除しますので、あらかじめご了承下さい。