|
あらら.. 金魚型をUPし忘れちゃった(@_@) 追加しますね・・
ついでにその他のカイト達も紹介を!
1本の糸で揚げるシングルラインタイプ、2本か4本の糸で揚げるスポーツカイト
が有るそうで、両手で飛翔をコントロールして楽しむとか!世界的な競技会も..
もちろん、ぶきっちゃな爺には..コントロールなど出来るわけはないし・・
もしやるなら.. 普通の凧をのんびり楽しんで揚げるのがよさそうです(^O^)
その1本糸(シングルラインタイプ)にも
「和凧」と「洋凧(カイト)」の2種類がある様ですが、どちらも魅力的だ
富士川緑地公園では、この両者の競演になっている様です(^^♪
和凧はほとんどは自作品、各部に工夫を凝らした作りと“武者絵”が魅力!
洋凧(カイト)も自作が多く様々な型..華麗な配色と個性ある姿態が魅力とか
爺も和洋の凧を作ってみたいな~ おやおや..もうその気になってる(^^)v
※蛇足ですが使用したカメラは.. 最近我が家で主役になりつつある?・・
フジフィルムのFINPIX HS30EXRと云ういわゆるネオ一眼?機です。
空中の凧を追うのには35mm一眼レフならレンズは300~700mm位は欲しいが
EOSの手持ちレンズは~300か ~540mmまでと..やや役不足の上めちゃ重い
背景ぼかしは苦手ながら凧ならぼかし不用、とても持ち出す気にはなれない(^_^;)
その点では、こ奴のレンズ 光学ズーム、シームレスで24~720mmは重宝する、
更に超解像デジズームx1.4で引っ張れば1000mmまで高画質維持..は特筆もの
:何よりも.. 鏡胴リングで手動ズーミング出来る事 これはフジフィルム機だけ!
:見上げなくても液晶モニターをチルトして二眼レフ的に見られる事これが好い!
:同時に動画も撮れるのは意外に出番がある(ただしAFが遅いのは難有りだけど)
アイレベルファインダーは高解像度のEVF(液晶式)とはいえ使い物にならない?
が、総合的には軽くて持ち易いのでスナップ撮りにめっぽう重宝しています(^^♪

【DSCF5175e.JPG : 0.8MB】

【DSCF5364.JPG : 0.7MB】

【DSCF5356.JPG : 1.2MB】

【DSCF5064.JPG : 0.6MB】

【DSCF4989.JPG : 0.5MB】
|
|