平三掲示板  
こちらはデジカメ仲間のお部屋です! 撮っておきの写真や合評うんちく諸々や
デジカメ:パソコン:撮影機材に印刷機材:撮影行脚に:お勧めスポット等々と
写真に限らず...なんでも持ち込んで、趣味三昧といきませんか?!
 2010.03.01
  記事を投稿 ┃目次を見る ┃記事一覧 ┃親記事順 ┃記事番号順 ┃記事を検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃アーカイブ ┃ホーム ┃村の資料室  
121 / 176 ツリー ←次へ | 前へ→

【805】拙攻その5は比奈:大棚の滝 TAKA 13/6/18(火) 19:43 [添付][添付][添付][添付]
【806】Re(1):大棚の滝:画像追加 TAKA 13/6/18(火) 20:20 [添付][添付][添付][添付][添付]
【807】Re(2):大棚の滝:画像追加 TAKA 13/6/18(火) 21:55 [添付][添付][添付][添付][添付]
【810】Re(3):大棚の滝:画像追加 TAKA 13/6/18(火) 23:01 [添付][添付][添付][添付][添付]
【811】Re(1):拙攻その5は比奈:大棚の滝 もっちゃん 13/6/19(水) 8:42 [添付][添付][添付][添付]
【812】Re(2):拙攻その5は比奈:大棚の滝 TAKA 13/6/19(水) 11:28

【805】拙攻その5は比奈:大棚の滝
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA  - 13/6/18(火) 19:43 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_9083.JPG
・サイズ : 496.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2632.JPG
・サイズ : 382.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2606.JPG
・サイズ : 376.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2630.JPG
・サイズ : 409.7KB
   気になっていた富士市で隋一という「須津(すど)川渓谷」ですが
 ここは富士市一押しの紅葉の名所と云う、今年こそは行ってみようと..(^^ゞ

“紅葉散策”は秋まで待つとして、ここの「大棚の滝」が見ものとの事なので
 撮影会候補地&紅葉狩りの下見を兼ねて、5か所目の拙攻に出かけてみた!
 http://blogs.yahoo.co.jp/hk_hide1939/37997013.html
 http://www.k-taki.com/movie/060520ohtana/index.htm

自宅から1時間前後で行けるのは大歓迎・・
 ただ、位置はこれまでの富士山麓西側ではなく、愛鷹山から南向きに流れる
 須津川上流の、緑豊かな森林公園ライクな「須津山林休養林」の中にある

富士由比→沼津バイパスを東進し「浮島ケ原自然公園」手前「中里西」交差点
 を左折..県道167号線をひたすら北上する・・山道に入って滝に近づくころ

分岐がある、左折して「須津渓谷橋」を渡る道と、直進して「須津渓谷橋」の
 下の駐車場へ向かう道、どちらからも滝前へ降りられるが“滝見”目的なら

左折..「須津渓谷橋」を渡って左の駐車場から階段を下りる方が近道だ!が..
 設えた鉄の階段は、めっちゃ急で「全212段」上り下り..可なりきついかも?

他方..紅葉散策なら下の道を紅葉林を眺めながらのんびり歩く方がよさそうだ

と、講釈はこのくらいにして、スナップ画像をご覧下さい!
 これまでの滝拙攻の中で最も“滝らしい滝”!とでも云えよう、何といっても
 滝つぼまで降りて行けてまん前に三脚を据えられるのは嬉しい限りです!(^^)!

滝自体のお姿はお好みに依るでしょうが、これぞ滝! にはうってつけかもです
 位置が東寄りなのはちょっと減点かもですが、お奨めNO1と云えます(^^♪

1。河原に降りて真っ先に三脚を据えて・・ が奥側の滝つぼが見えない(^_^;)
2。急な階段を降り切って、一息入れて..真近かで初対面〜ん(@^^)/~~~
3。こっちは須津渓谷橋の上から大棚の滝..全景など
4。恐怖の階段..降りる時は転げ落ちない様しずしず..苦にならなかったけど?

※例によって、添付画像は“クリックで拡大”します、大きめでご覧ください!

添付画像
【IMG_9083.JPG : 496.7KB】

添付画像
【DSCF2632.JPG : 382.4KB】

添付画像
【DSCF2606.JPG : 376.0KB】

添付画像
【DSCF2630.JPG : 409.7KB】

【806】Re(1):大棚の滝:画像追加
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA  - 13/6/18(火) 20:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2612.JPG
・サイズ : 308.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2610.JPG
・サイズ : 396.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2614.JPG
・サイズ : 404.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2669.JPG
・サイズ : 320.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2675.JPG
・サイズ : 373.4KB
   経路と周辺情報など、画像を追加します!(後⇔先の順番?がおかしいけど)

1。最初は左折「須津渓谷橋」へ直行、橋の上から眺めた後.. 滝つぼへ
2。遠目にも端正な大棚の滝、あそこへ降りるには?
3。なかなかの作りの「須津渓谷橋」手前方向の先は只の林道みたいだ?
  標識にあった、野外活動サイトやキャンプ場が有るのは右岸の林道だ(^^♪

4。大棚の滝を堪能した後..取って返してここへ戻って
  左が「須津渓谷橋」方面、奥が下の道、左折して下の道へ入って見た!
  紅葉の時期には..紅葉林を通り抜けるこちらが良い?
  第一/第二駐車場と数十台分のスペースがある..やっぱり紅葉対応の様だ

5。第一駐車場の前.. 見上げる「須津渓谷橋」もダイナミック!
  なかなかの造型は見応え充分..加えて紅葉が有れば素晴らしいだろうな〜

※例によって、添付画像は“クリックで拡大”します、大きめでご覧ください!

添付画像
【DSCF2612.JPG : 308.1KB】

添付画像
【DSCF2610.JPG : 396.1KB】

添付画像
【DSCF2614.JPG : 404.3KB】

添付画像
【DSCF2669.JPG : 320.1KB】

添付画像
【DSCF2675.JPG : 373.4KB】

【807】Re(2):大棚の滝:画像追加
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA  - 13/6/18(火) 21:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_9067.JPG
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_9056.JPG
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2635.JPG
・サイズ : 355.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2670.JPG
・サイズ : 426.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2673.JPG
・サイズ : 366.8KB
   もう少し画像を追加します。

1。足場が悪く三脚立てらないが滝つぼが見える所まで踏み込んで(?_?)
  手持ちで シャッター速度1/40sで流して.. こんな感じでどうかな?

2。1。と同じ踏み込み?ですが・・ちょっと右へ(^^ゞ
3。振り返ると渡って来た「須津渓谷橋」が大きく空を横切っている!
4。分岐点の標識です、ここを左折すると「須津渓谷橋」方面です・・
5。界隈の「須津山休養林案内図」..緑のスポットとでも云えようか?

※例によって、添付画像は“クリックで拡大”します、大きめでご覧ください!

添付画像
【IMG_9067.JPG : 0.6MB】

添付画像
【IMG_9056.JPG : 0.6MB】

添付画像
【DSCF2635.JPG : 355.5KB】

添付画像
【DSCF2670.JPG : 426.8KB】

添付画像
【DSCF2673.JPG : 366.8KB】

【810】Re(3):大棚の滝:画像追加
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA  - 13/6/18(火) 23:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2625.JPG
・サイズ : 364.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2628(2).JPG
・サイズ : 419.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2630(2).JPG
・サイズ : 409.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2631.JPG
・サイズ : 335.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2696.JPG
・サイズ : 250.7KB
   忘れものです・・ ほんと! こ奴のおかげで.. 膝 大笑い!

この標識「滝まで80m」にすっかりだまされちゃった!何を根拠に80mぞ?
距離じゃあない! 階段の段数だってばさ(>_<)
降りるは..標識の警告通り..気を抜けば転げ落ちそうで、手すりにしがみつき!
上りは ハアハア..ゼイゼイ..膝はガクガク.. 悔しいから数えてみたら(?_?)

下から土の段40、次に鉄の階段138段、続いて土の段が34と全部で212
角度が50〜60度ときつい事、息が上がるは序の口心臓バクバクやばかった!
年寄りにはめっぽう危険だよな〜・・ ゆっくりゆっくり休み休み上ったと・・

とは言え、この辺り、施設がとても行き届いていた、経路の途中に綺麗なトイレ
もあったし、、我が富士市は可なり力を注いでいる様だ(^^♪

添付画像
【DSCF2625.JPG : 364.2KB】

添付画像
【DSCF2628(2).JPG : 419.4KB】

添付画像
【DSCF2630(2).JPG : 409.7KB】

添付画像
【DSCF2631.JPG : 335.0KB】

添付画像
【DSCF2696.JPG : 250.7KB】

【811】Re(1):拙攻その5は比奈:大棚の滝
←back ↑menu ↑top forward→
 もっちゃん  - 13/6/19(水) 8:42 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_3325明月院.JPG
・サイズ : 154.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_3334東慶寺.JPG
・サイズ : 158.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_3348東慶寺「いわたばこ」.JPG
・サイズ : 163.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_3367円覚寺.JPG
・サイズ : 140.0KB
   ▼TAKAさま:
>気になっていた富士市で隋一という「須津(すど)川渓谷」ですが
> ここは富士市一押しの紅葉の名所と云う、今年こそは行ってみようと..(^^ゞ
>
>“紅葉散策”は秋まで待つとして、ここの「大棚の滝」が見ものとの事なので
> 撮影会候補地&紅葉狩りの下見を兼ねて、5か所目の拙攻に出かけてみた!

TAKAさま
素晴らしい写真ありがとうございます。
富士市は景観に力を入れているのですね。
須津の大棚の滝も一度行ってみたくなりました。秋も良し、夏も良しですね。
212段にも挑戦したいですね。

横浜に来たついでに、北鎌倉の東慶寺へ紫陽花を撮りに行ってきました。
明月院の紫陽花通りを外から(流石有名寺院既に大人数が見物、撮影している様子でした。)と、東慶寺の紫陽花と「いわたばこ」を、駅への帰りに円覚寺により撮ってきました。
朝9時過ぎに北鎌倉駅に着き、明月院から浄智寺、東慶寺と参拝し、最後に円覚寺を参拝して帰りました。気温も高くなり、帰り道には団体さんに遭遇し、早めに来てよかった実感しました。
スナップ写真ですが添付します。

添付画像
【DSC_3325明月院.JPG : 154.5KB】

添付画像
【DSC_3334東慶寺.JPG : 158.9KB】

添付画像
【DSC_3348東慶寺「いわたばこ」.JPG : 163.2KB】

添付画像
【DSC_3367円覚寺.JPG : 140.0KB】

【812】Re(2):拙攻その5は比奈:大棚の滝
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA  - 13/6/19(水) 11:28 -

引用なし
パスワード
   ▼もっちゃんさま:
>須津の大棚の滝も一度行ってみたくなりました。秋も良し、夏も良しですね。
>212段にも挑戦したいですね。

ですよね!(^^)! 滝以外の散策など..良いところも.. やはり見頃は紅葉の頃?
是非とも再訪したいです!
但〜し“212段”はごめんです..膝の笑いは.. 今日も止まらない!
次回は迷わず、真っ直ぐ進んで.. 緩やかな下の散歩道を歩きますって(^^ゞ

>横浜に来たついでに、北鎌倉の東慶寺へ紫陽花を撮りに行ってきました。
おぉ! 北鎌倉散策も.. もっちゃさま:フットワークが素晴らしいですね〜

>朝9時過ぎに北鎌倉駅に着き、明月院から浄智寺、東慶寺と参拝し、最後に円覚寺を参拝して帰りました。気温も高くなり、帰り道には団体さんに遭遇し、早めに来てよかった実感しました。
>スナップ写真ですが添付します。

拝見しました!
いにしえの古都の香り、時間がゆったり流れて良いですね〜今の時期・・
名刹の庭の紫陽花が綺麗だった事でしょうね?

少し前(2007/12月)我らも訪れた事があるので、懐かしく拝見しました!
また行きたくなっちゃった(@^^)/~~~

:散策当時のブログ記事ですが よろしかったらご覧くださいませ(^^ゞ
 http://kagi.blog14.fc2.com/blog-date-200712.html

 前の年も:浄智寺さんにOtterを預け:名月院:円覚寺:建長寺:円王寺等
 を訪ねているが、この年は多忙で詳細記事を上げていなかったかも?(>_<)
 もちろん写真は残っているので・・機会が有れば改めて投稿!もあり(^^♪

121 / 176 ツリー ←次へ | 前へ→
  記事を投稿 ┃目次を見る ┃記事一覧 ┃親記事順 ┃記事番号順 ┃記事を検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃アーカイブ ┃ホーム ┃村の資料室  
ページ:  ┃  記事番号:   
19808
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free
管理人から見て誹謗・中傷・荒らし等・・場になじまない、不適切な書き込みは
独断で削除しますので、あらかじめご了承下さい。