平三掲示板  
こちらはデジカメ仲間のお部屋です! 撮っておきの写真や合評うんちく諸々や
デジカメ:パソコン:撮影機材に印刷機材:撮影行脚に:お勧めスポット等々と
写真に限らず...なんでも持ち込んで、趣味三昧といきませんか?!
 2010.03.01
  記事を投稿 ┃目次を見る ┃記事一覧 ┃親記事順 ┃記事番号順 ┃記事を検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃アーカイブ ┃ホーム ┃村の資料室  
154 / 176 ツリー ←次へ | 前へ→

【683】奈良井宿散策速報です! TAKA 12/3/6(火) 21:40 [添付][添付][添付][添付]
【684】Re(1):奈良井宿散策速報です! ho-yama[ 12/3/7(水) 19:52 [添付][添付][添付][添付][添付]
【685】Re(1):奈良井宿散策速報です! しちみ 12/3/8(木) 10:52 [添付][添付][添付][添付]
【686】Re(1):奈良井宿散策速報です! のぶちゃん 12/3/8(木) 22:38 [添付][添付][添付][添付][添付]

【683】奈良井宿散策速報です!
←back ↑menu ↑top forward→
 TAKA  - 12/3/6(火) 21:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : E056926.jpg
・サイズ : 313.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_1310.jpg
・サイズ : 176.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_1260.jpg
・サイズ : 223.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : E056893.jpg
・サイズ : 242.3KB
   皆さま奈良井宿散策&撮影会.. お疲れ様でした! 楽しかったですね〜(^^ゞ
 あいにくの小雨模様にもめげず、、せっせと撮り撮り・・
 メンバー諸氏の.. ご自慢の逸作!.. 楽しみです!

例によって小生のスナップは.. “Webアルバム”に上げていますのでご覧くださいませ・・
 下記のサイト《’12年:奈良井宿散策です》
(下の青い文字列をクリックすると“写真機の森:Xギャラリー”へジャンプします)
  https://picasaweb.google.com/kagishin/MfKznK

思えば、雨模様の割には案外滅入らずに歩けたのは、未知の宿場街のせいでしょうか?
 小生の場合は興味津津だったので何の苦にもなりませんでした・・
 いや〜楽しかったです(@⌒ー⌒@)
企画して下さった:会長様&幹事様:会の皆さん、どうもありがとうございました(@^^)/~~~

もっとも..景色に見とれて“池ポチャならぬ..池ドボン!”の独り相撲を演じ おはずかし(>_<)
 皆様には、、大変なご迷惑&ご心配をおかけしました! ごめんなさい・・<(_ _)>

急遽、乾いたタオルやホッカイロをご提供.. また替ズボンまでもお貸し頂いたりと・・
 暖かく ご親切にして頂き感謝致します。
 この場で、恐縮ですが、心より御礼致します どうもありがとうございました!

::奈良井宿 一番の見どころはこの“木曽の大橋”ですかね?!(^^)!
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%A8%E6%9B%【URL短縮沸:C-BOARD】%
なんか写真と実物とはイメージが違う様に思いましたが.. 皆さんはいかがでしょう?
 実はここのエプロンで“池ドボン”.. 大パニック! 撮り撮りどころじゃなかったので..(T_T)

※ときに..画面内で“マウス中央のホイールを回す”と上下スクロールが出来ます(^^)v
  普通に右端スライダーをドラッグ或いは上下矢印をクリックするよりずっと楽ちんです!
  (この操作は:他の画面にも“共通”「Windowsの基本機能」です.. どうぞお試しを)

※また..上のメニューバーの「目次を見る」をクリックして表示される「目次」(記事リスト)の
  親記事NO左の下向三角“▼”をクリックすると“Re”(レス)記事を含め通しで見られます..

添付画像
【E056926.jpg : 313.8KB】

添付画像
【IMG_1310.jpg : 176.0KB】

添付画像
【IMG_1260.jpg : 223.8KB】

添付画像
【E056893.jpg : 242.3KB】

【684】Re(1):奈良井宿散策速報です!
←back ↑menu ↑top forward→
 ho-yama[  - 12/3/7(水) 19:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : dc030604.JPG
・サイズ : 59.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : dc030638.JPG
・サイズ : 88.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : dc030644.JPG
・サイズ : 83.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : dc030686.JPG
・サイズ : 97.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : dc030691.JPG
・サイズ : 77.5KB
   Takaさん撮影会お世話になりました。
初めての「奈良井宿」大変良かったですネ!!
馬篭宿・妻籠宿よりも昔のままの雰囲気が漂っていましたね。
「残雪」と「雨」の情景がより江戸時代の街道の趣を漂わせて
くれました。・・・・・・撮影には苦労しました。
事前のレクチャー通りにはいきませんでした。これも勉強!勉強!・・
イマイチな作品ですが掲示させてください。

添付画像
【dc030604.JPG : 59.6KB】

添付画像
【dc030638.JPG : 88.7KB】

添付画像
【dc030644.JPG : 83.6KB】

添付画像
【dc030686.JPG : 97.4KB】

添付画像
【dc030691.JPG : 77.5KB】

【685】Re(1):奈良井宿散策速報です!
←back ↑menu ↑top forward→
 しちみ  - 12/3/8(木) 10:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_3708.JPG
・サイズ : 214.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_3717.JPG
・サイズ : 294.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_3728.JPG
・サイズ : 338.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_3631.JPG
・サイズ : 264.2KB
   ▼TAKAさま:
>皆さま奈良井宿散策.. お疲れ様でした!
>あいにくの小雨模様にもめげず、、せっせと撮り撮り・・
>メンバー諸氏の..これは!の逸品.. 楽しみです!
>

お世話様でした
雪景色を見ながら「トンネルを抜けると、そこは・・」など口ずさむ方もいました
雪を心ひそかに期待していたことが、現実になり満足です。また残雪は、雨マークの不安な気持ちを、ちょっと取り除いてくれた思いがしました。
レンズに雨があたり、残念なものもありましたが、作品を出してみました

添付画像
【IMG_3708.JPG : 214.3KB】

添付画像
【IMG_3717.JPG : 294.5KB】

添付画像
【IMG_3728.JPG : 338.2KB】

添付画像
【IMG_3631.JPG : 264.2KB】

【686】Re(1):奈良井宿散策速報です!
←back ↑menu ↑top forward→
 のぶちゃん  - 12/3/8(木) 22:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 094.JPG
・サイズ : 92.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 076.JPG
・サイズ : 88.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 047-1.JPG
・サイズ : 119.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 058.JPG
・サイズ : 113.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 087.JPG
・サイズ : 110.8KB
   ▼TAKAさま:
>皆さま奈良井宿散策.. お疲れ様でした!
>あいにくの小雨模様にもめげず、、せっせと撮り撮り・・
>メンバー諸氏の..これは!の逸品.. 楽しみです!
>
お世話になりました.
 楽しみ過ぎて少々バテ気味です。
写真の整理も思うように進まずやっと掲載出来ます。

添付画像
【094.JPG : 92.7KB】

添付画像
【076.JPG : 88.5KB】

添付画像
【047-1.JPG : 119.9KB】

添付画像
【058.JPG : 113.1KB】

添付画像
【087.JPG : 110.8KB】

154 / 176 ツリー ←次へ | 前へ→
  記事を投稿 ┃目次を見る ┃記事一覧 ┃親記事順 ┃記事番号順 ┃記事を検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃アーカイブ ┃ホーム ┃村の資料室  
ページ:  ┃  記事番号:   
19810
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free
管理人から見て誹謗・中傷・荒らし等・・場になじまない、不適切な書き込みは
独断で削除しますので、あらかじめご了承下さい。