|
おぉ! T.K先輩どの..“幻灯機”?世代でしたか~ (^_-)-☆
昔.. やりましたよね、幻灯機を作って.. 秘密の幻灯会? 近所の悪ガキ大将命令で集ってさ・・
えっ? なにを見たかって、漫画ですよ漫画のスライド・・ 外国製の妙な奴..もありましたよね?
今から思えば..当時はテレビなんてないから、幻灯機はなかなかのメディアだったんですよね。
:その後..映写機へ進化していったのでしょうけれど・・
一方で台紙張りフィルムを連続して見られる「スライドプロジェクター」にも発展?
リバーサル撮りのフィルムは.. 薄暗い部屋に集まってこ奴でわいわい..鑑賞!でしたね (^^♪
:添付画像は、幼き頃の秘密のお宝?“幻灯機”と..後の“スライドプロジェクター”です、
横のセッターに乗せた台紙付きリバーサルフィルムを順送りしながら次々と投影する仕組み・・
カラーフィルムの時代になって、リバーサル撮りにはまってた頃.. 結構お世話になりました(^^ゞ
下はスライドプロジェクター:ライカ製です..元祖 引き伸ばし機の名機“フォコマート”と同世代!
他にもコダック製や国産のキャビンやエルモ製も似たり依ったりでしたね!
※残念ながら、現在は所有していませんので.. ネットの画像を拝借しました<(_ _)>
ありゃりゃ・・ 本題は何処へ行っちゃったのか!な?
T.Kさん!正解です! お名前は「プロジェクター」.. ビジネス現場でプレゼンに使うあれです(^^ゞ
2007~8年頃のエプソン機、当時の定価は448,000円と超高価.. USEDなら一桁落ち未満?
:今風に“幻灯会”..なんちゃって..いいな~・・ 既に70インチの専用スクリーンも確保しちゃった!
何処でも何時でも“幻灯会”!?と.. でなにを見るの? 写真はもちろんビデオやDVD何でも?
そうそう.. お手元のデジカメを繋ぐと どうなるか? 面白い事が出来るんですがね~~(@^^)/~~~
そうだ.. ご要望とあれば平三の集会場へ持ち込みも、皆で揃ってネット徘徊なども.. 朝飯前です、
等々と使い方次第で..D同好会や写真に限らず.. おもしろいお遊びの.. 道具になりそう(^^♪
(ついで.. Iネット接続器材は確保済み:集会場へノート持ち込めば即接続可能:無線LAN不要)
※な~んて、いきなりかっ跳んだ理由・・実は某会で“幻灯会”命令.. 承っちゃったんですよ~(^^)

【genntouki01.jpg : 128.6KB】

【genntouki02.jpg : 92.6KB】
|
|