禁じられた遊び? その7 あの ツアイスレンズも (1)
ベースボデーはキャノン EOS D60 2003.11.14

実験-その7 デジタルボデーで昔レンズ・・・銀塩とどう違う? まずは撮ってみた! レンズはありきたりですが
今回はコニカ用に製作したマウントアダプターの試用をかねて、また遊びで・・・カールツアイスのプラナー50mm f 1.4
それに、、あの銘レンズ、タクマー55mm f 1.4 を仲間に加えて定点試写です、写りでしょう?


コニカマウントアダプターは無限遠撮影できたでしょうか?
今回試写したコニカヘキサノンレンズは、自作のAR-EOSマウントアダプター(フランジバック補正レンズ付き)使用してEOSへ装着、
その他の、
ツアイス/ニコン/タクマーの各レンズ/はそれぞれ市販マウントアダプターで装着しています。
例によって新人デジタルボデーへ・・ なんとタクマーとツアイスレンズ! このレンズまさかこんな組み合わせで?
さてどんな写りになるのやら・・興味深々!CanonらしいNikon?とか!
だいぶ慣れてきました、早速試写・・撮れます? でも?レンズ/絞り値ごとに露出補正が違う? これはレンズでなくボデーのせい・・
だけではなさそうですが、不明、またレンズごとの色目もニコンに比べて明らかにくすんだ暗めに写る!
露出はレンズごと、絞り値ごとに挙動が違っている、とりあえず撮影は成功!お天気は冬の快晴、、光が硬い?

あれこれやってみて、レンズのくせ?味?とDigital機の現像/発色の関係が少し分かってきました
はっきりした挙動があるようです、ここだけは分かってきました?
今のところ、こうだ!と、文章にまとめられませんが、もう少し確証を得て、そのうちにとめてみます

写真をクリックすると大きい画像で見られます、ブラウザの戻るで戻ってください。
標準レンズ4種の定点試写です、お天気は冬晴れ?素晴らしい快晴でした!場所はいつもの
焼津駅前商店街、時間の都合で(その6)とは逆向き(北向)です。
NIKKOR 1.4/50 Ai-s Carl Zeise Planar 1.4/50 Konica HEXANON 1.4/57 Asahi Super-Takumar  1.8/55
さすがニコン開放からOK
は甘いかな?
S1/400では露出オーバー+1.5
開放付近も問題なさそう!
と言いたいが?
開放付近は一段とソフトに!
f 2.8〜f 4.0あたり
補正レンズの影響です。
昔レンズ・・がんばってる!
あの時代にここまで
とは・・さすがタクマー!
なぜか撮り忘れ?
開放付近はニコン以上
f 1.4 f 1.4 f 1.4 f 1.8
なぜか撮り忘れ?
(~_~;)

f 2.8 f 2.8 f 2.8 f 2.8
f 4.0 f 4.0 f 4.0 f 4.0
f 8.0 f 8.0 f 8.0 f 8.0
f 11 f 11 f 11 f 11
f 16 f 16 f 16 f 16
焼津港−内港
ニコン コンタックス コニカ タクマー
さすがに破錠なし!
でもないぞ?
開放でも決して弱みを見たく
ないのですが?
見事な?ソフトフォーカス
これはこれで使う?
さすがに壊れる?
と思いきや踏ん張る!
f 1.4 f 1.4 f 1.4 f 1.4
なぜか撮り忘れ?
(~_~;)
f 2.8 f 2.8 f 2.8 f 2.8
f 4.0 f 4.0 f 4.0 f 4.0
f 8.0 f 8.0 f 8.0 f 8.0
f 11 f 11 f 11 f 11
f 16 f 16 f 16 f 16
どうでしょう? 当り前と言えば当り前な写りですが?